半田商工会議所 THE HANDA CHAMBER OF COMMERCE & INDUSTRY

新着情報

半田商工会議所 THE HANDA CHAMBER OF COMMERCE & INDUSTRY

新着情報

珠算ボランティア授業を開催

2023年12月20日(水)

日本珠算連盟半田支部は、
・12月15日(金)半田市立花園小学校〈3年生〉
にて、「珠算ボランティア授業」を開催しました。

珠算ボランティア授業は、支部管内の小学校において開催しており、昨今では馴染みの少なくなっているそろばんに親しみを持ってもらい、普及することを目的としています。
対象は3年生が中心で、そろばんという道具についてや、基本的な使い方、足し算・引き算等を学びました。
子どもたちも、物珍しくそろばんに触れる他、積極的に挙手をする光景も見られました。

以降、今年度の珠算ボランティア授業は下記を予定しております。
・令和6年1月10日(水)半田市立乙川東小学校〈3年生〉
・令和6年2月27日(火)半田市立成岩小学校〈4年生〉
・令和6年3月1日(金)半田市立成岩小学校〈3年生〉



理容業講習会を開催

2023年12月18日(月)

 当所中小企業相談所は、大府商工会議所・東浦町商工会・阿久比町商工会・武豊町商工会・美浜町商工会・内海商工会・豊浜商工会・師崎商工会との共催で理容業講習会を12月11日(月)大府商工会議所にて開催し、愛知県理容業生活衛生同業組合知多東支部と美浜支部から27事業所、34名が参加しました
「メンズエステ&メンズメイクの基本と応用」をテーマに、RelaxationBarber 髪飛の飯田広美先生を講師に招聘し、技術指導並びに講義をいただきました。
 同講習会では、男性スキンケア、肌トラブルの最新事情、スキンケアエステの手順などについてスライド説明がありました。その後、クレンジング、ハケマッサージ、ローションマスク、眉毛施術(カウンセリング・シェービング・マッサージ・メイク)などスキンケアメニューの手順を実演していただき、価格設定・使用薬剤などのノウハウも惜しみなく参加者に伝授しました。スライドや施術手順を写真で撮る方も多く見受けられ、エステのメニュー化による客単価アップに繋がる有意義な講習会でありました。



12月例会を開催 潮干会

2023年12月8日(金)

半田市潮干町に立地する企業で構成する潮干会(竹倉幹雄代表幹事/半田中央印刷㈱)は12月6日、当所にて12月例会を開催しました。
 例会の中で、半田市より産業課、半田病院の職員を招き、現在半田市で進められている2つの大きな事業である「中心市街地活性化の取組み」と「新半田病院建設事業」について説明していただきました。「中心市街地活性化の取組み」では、官民協働で活性化を進めている現状や中心市街地の目指す姿について説明されました。「新半田病院建設事業」では、令和7年1月開院に向け進められている工事状況および各階の配置図、免震システムが紹介されました。
 半田市からの説明後、潮干会の事業経過報告および今後の事業予定案内や会員間の情報交換を行いました。

潮干会(半田商工会議所内)
TEL0569-21-0311



工業部会繊維分科会「尾州」の繊維産業視察

2023年12月4日(月)

工業部会繊維分科会(前分科会長/竹内一房)では12月1日に知多織物工業協同組合(知多織)と共催で「尾州」の繊維産業視察を開催し13名が参加しました。
 創業113年の葛利毛織工業㈱は今では珍しい12台のションヘル織機で生地を生産して手織りに近い風合いで世界のハイブランド企業からも引き合いが多い。愛知ブランド企業にも認定され、建物は令和2年に国の登録有形文化財となっている。現代も先人からのローテク技術を後世に継承し、尾州伝統の価値ある商品を続けていた。
 次に訪れたのは「尾州のカレント・新見本工場」。繊維に関するさまざまな企業が集まり、糸から織物・そして縫製までの工程をワンストップで行っている地域は、日本でもなかなか珍しい。そんな尾州地域の高い技術で生み出された最高級毛織物の素晴らしさを広めようと、繊維企業に所属する若手社員たちが企業の垣根を越えて自主結成したのが「尾州のカレント」です。今回、尾州カレントの活動内容や工場内を見学しました。また、毛織物卸商の大鹿㈱が運営する尾州産地直営の洋服店で買い物を楽しみました。
「尾州」の魅力発信企業と人に出会う機会を得て大いに参考となる視察でありました。



「第14回あいさつ川柳コンクール」表彰式を開催

2023年12月2日(土)

当所並びに半田市教育委員会が、あいさつ運動の一環として平成22年度より実施する「第14回あいさつ川柳コンクール」の入賞者を対象とした表彰式が、12月2日当所にて開催され、入賞者へ松石会頭、久世市長、鈴川教育長から、表賞状と副賞が授与されました。

入賞者は下記の通りです。
(敬称略)

【小学生以下の部】
◆最優秀賞(半田商工会議所 会頭賞)
「ごめんねの 勇気がくれた 笑い声」花園小学校6年 鳥居麻衣

◆最優秀賞(半田市長賞)
「むねのなか ひまわりさいた ありがとう」横川小学校5年 成田晴海

◆最優秀賞(半田市教育委員会賞)
「あいさつが たすけてくれる なかなおり」雁宿小学校2年 浅井湊斗

◆優秀賞(3作品)
「こんばんは 夏のよかぜは きもちいい」宮地小学校4年 森田惇仁
「コロナあけ 白い歯みせて ありがとう」乙川小学校4年 髙木優来
「だれよりも 先にあいさつ しているよ」横川小学校5年 平野由理


【中学性・高校生・一般の部】
◆最優秀賞(半田商工会議所 会頭賞)
「こんにちは 不意に崩れる 顔ふたつ」半田中学校2年 岡島渚月

◆最優秀賞(半田市長賞)
「おはようの 元気が続く 通学路」神奈川県川崎市 下村 修

◆最優秀賞(半田市教育委員会賞)
「何度でも あなたに送る ありがとう」亀崎中学校3年 平林直樹

◆優秀賞(3作品)
「こんにちは 笑顔ゼロ円 し放題」亀崎中学校2年 石川誉高
「あいさつで 妻が綺麗に なっていく」栃木県小山市 前原 崇
「あいさつは 君の心の 砂時計」 岡山県立瀬戸南高校2年 難波鷹空