2021年9月16日(木)
愛知県最低賃金は、令和3年10月1日から時間額955円に改定されます。
(現行 時間額927円から28円引き上げ)
県内の事業所で働くすべての労働者(乗用・臨時・派遣・パートアルバイト等)に適用されます。
使用者は、適用される最低賃金以上の賃金を労働者に支払わなければなりません。
賃金が時間給以外で定められている場合(月給・日給等)、賃金を一時間当たりの金額に換算して時間額955円と比較します。
支払賃金額を確かめ、最低賃金を下回ることのないようご注意ください。
https://jsite.mhlw.go.jp/aichi-roudoukyoku/jirei_toukei/chingin_kanairoudou/saiteichingin_toukei/saiteichingin.html
<業務改善助成金>
事業場内最低賃金を一定額以上引き上げ、設備投資などを行った場合にその一部を助成する制度です。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/zigyonushi/shienjigyou/03.html
助成金の申請・支給窓口
愛知労働局雇用環境・均等部 企画課(助成金担当) 052-857-0313
2021年9月9日(木)
緊急事態宣言の延長に伴い、9月13日(月)に商工会議所で予定していた地域振興券事業の説明会は中止となりました。近日中に参加店舗等の説明動画と説明資料を公開予定ですので、詳細は半田市ホームページをご確認ください。
https://www.city.handa.lg.jp/keizai/tiikishinkouken_bosyu.html
2021年8月30日(月)
半田市では、SDGsの達成に向けた取り組みの強化・拡大を図るため、市内企業・団体と協力し、持続可能なまちづくりを進めています。SDGsに関心のある企業や団体のみなさま、すでに取り組みを進めている団体はもちろん、関心はあるけど何から始めようか迷われている団体も登録可能です。
半田市と一緒に、未来に向けてチャレンジしていきましょう!
○宣言団体のメリット○
・半田市の協力・PRを得ながらSDGsの取り組みを推進できる
・半田市民や半田市内在勤在学者等へ「半田市SDGs宣言団体」としてPRできる
・宣言者相互間の交流が得られる(異業種とのマッチング等)
・構成団体による教育等の支援を受けられる
詳しくは
https://www.city.handa.lg.jp/kikaku/shise/shisaku/sdgs_sengen.html
※お詫び
ゲッポウ9月号に本制度の募集チラシを同封しておりましたが、申請先の半田市SDGs宣言制度事務局登録担当アドレスが相違しておりました。
お詫びして訂正いたします。
訂正前) 3746@tmnf.jp
訂正後) MAIL3746@tmnf.jp
2021年8月26日(木)
当所サービス部会 飲食・宿泊サービス分科会は8月23日、HACCP導入セミナーを開催しました。
本セミナーは、主に飲食業の方向けに、今年6月から完全施行となった「HACCP衛生管理システム」による衛生管理についての基礎知識を、分かりやすくお伝えすることを目的に開催したものです。
講師に、行政書士ありもと法務事務所 有元吉野氏をお招きし、HACCPの考え方や計画書作成について等ご講演いただきました。
参加者からは、「まずは一つずつやってみようと思う」など、これからの取り組みに対する前向きな声がありました。
2021年8月26日(木)
当所職域接種事業では、厚生労働省の指導を受け、「モデルナ社製ワクチン」の一部使用を見合わせます。
同ワクチンの一部製品に異物が混入されていることが報告され、厚生労働省より通達を受けたものです。
当所のこれまでの接種記録では、ワクチンロット番号「3004667」が該当し、次の日程にて接種された約2,500名の方に使用されています。
・8月16日(月)午後の一部
・8月17日(火)午後
・8月19日(木)午前・午後
・8月22日(日)午前・午後・夜間
・8月23日(月)午前・午後
接種後の体調不良、異変等が見受けられる方につきましては、「個人のかかりつけ医」にご相談いただく他、下記の公的機関をご利用いただきますようお願いいたします。
○愛知県新型コロナウイルス感染症健康相談窓口
TEL052-954ー6272 【平日、土曜日、日曜日、祝日】
午前9時から午後5時30分まで
<夜間・休日専用窓口>
○愛知県新型コロナウイルス感染症健康相談窓口
TEL052-526-5887
【平日】午後5時30分から翌午前9時まで
【土曜日、日曜日、祝日】24時間体制
また今後の接種につきましては、国の指導により、当該ロット番号のワクチンの使用を中止し、新たな他のロット番号へと切り替え、27日以降の接種を予定通り実施いたします。
引き続き、半田商工会議所職域接種事業にご理解、ご協力くださいますようお願いいたします。