2025年5月15日(木)
5月14日(水)徳倉建設㈱建築センターにて、集団献血会を実施しました。
この取り組みは、日東会としての社会貢献を目的に毎年この時期に行っているもので、今回も愛知県赤十字血液センターの協力を得て開催されました。
当日は、晴天に恵まれ、初夏の爽やかな空気の中での開催となり、会員企業から従業員50名が参加しました。
合計84単位(400mL/単位)の血液をいただくことができ、大変多くの協力を得ることができました。
代表幹事/丹村州宏(昭永ケミカル㈱)
2025年5月9日(金)
◇チラシ同封サービスを利用していただいた事業所からのご案内です◇
チラシ概要…
セミナーのご案内
フィットネスジムのご案内
セミナーのご案内
2025年5月1日(木)
当所から推薦を行うマル経融資(小規模事業者経営改善資金)の貸付利率(特別利率F)が改定されました。
<マル経金利(2025年5月1日(木)より)>
年2.00% → 年1.70%
マル経融資の制度についてはこちらからご確認ください。
https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/kaizen_m.html
●半田商工会議所では専門家による個別相談会を開催しています。
ぜひご活用ください。
詳しくはこちら
https://www.handa-cci.or.jp/bizsupport/soudan.html
●6月19日(木)は一日公庫&事業承継相談を実施します。
詳しくはこちら
https://www.handa-cci.or.jp/seminar/read.php?act=detail&iid=520105-142503-1146
2025年4月18日(金)
4月7日(月)、「南海トラフ地震発生時における避難行動について」をテーマに、2025防災関係勉強会を開催しました。
1部では、半田市から防災安全課の星野防災普及啓発員を招き、南海トラフ地震が発令された時の避難対応の説明を頂きました。地震が起きた時は、まずは『命を守る行動が最優先!』を強調され、帰宅困難者の行動ポイントを説明。また、避難場所と避難所の違い説明され、緊急津波避難場所として半田市給食センターが指定された事の確認をされました。
2部では、日本福祉大学・山本克彦教授をファシリテーターとして、ワークショップ形式のグループワークを開催。グループワークでは自己紹介ののち、事業所で課題と思っている事を共有しました。その後、各グループから発表があり、緊急避難場所まで安全な移動が出来るか?行けない時は、近隣事業所での受入(共助)、また、通信手段等の確保が必要との意見が出ました。
防災意識、課題の確認ができる機会となり、会員企業にも共有をいただく場となりました。
代表幹事/丹村州宏(昭永ケミカル㈱)
2025年4月10日(木)
◇チラシ同封サービスを利用していただいた事業所からのご案内です◇
チラシ概要…
税務に関するWEBセミナー
事業承継WEBセミナー
生成AIビジネス活用セミナー
採用戦略セミナー
人材確保のためのサービス紹介
日本株式セミナー、外国株式セミナー(基礎編)
職域アプリ紹介
労務に関するセミナー
アウトレットセールのご案内
母の日ギフトのご案内
是非、以下のアイコンをクリックしてご覧ください。