2023年4月27日(木)
当所は、阿久比町・武豊町・東浦町商工会、(公財)日本電信電話ユーザー協会知多地区協会との共催による新入社員研修を、4月18〜19日・25〜26日の2つの日程で開催。全日程を通して、18社66名の新入社員が受講しました。
講師は、(株)SPB代表取締役 古橋由紀氏。
社会人としての心構えやビジネスマナーなど、社会人が求められる基本的な「知識・技能・態度」が身につく研修を、グループワークや実践を通して行いました。
受講者からは、「社会人としての基礎知識を学ぶことが出来た」「的確なアドバイスがもらえて良かった」など好評の声を頂きました。
受講を終え、また一歩社会人として踏み出した彼等の活躍に期待します。
2023年4月21日(金)
当所流通部会は4月21日、当所にて部会総会を開催。部会員18名が出席しました。
議事では、流通部会選出の2号議員の欠員1名の選任について協議し、バロン・パーク(株)が選任されました。
任期は令和7年10月31日まで。
会議終了後には、半田市中心市街地活性化市長特任顧問 伊藤大海氏による「商都・半田の再始動 中心市街地の課題と今後の方策」をテーマとした特別講演会が開催され、参加者と積極的な意見交換会が実施されました。
2023年4月11日(火)
半田市国民健康保険または愛知県後期高齢者医療制度に加入していて、新型コロナウイルスに感染または感染の疑いにより仕事に行けなかった方(会社等に雇われていて、給与の支払いを受けている方に限る)へ支給する傷病手当金の適用期間を令和5年5月7日まで延長します。なお、支給対象者、支給額等については変更ありません。また、令和5年5月8日から、新型コロナウイルス感染症について、感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成10年法律第114号)上の位置づけが変更となる方針が示されたことを踏まえ、国が財政支援を終了することとなりました。これに伴い、令和5年5月8日以降の国民健康保険の傷病手当金の支給を終了いたします。
■対象者
半田市国民健康保険または愛知県後期高齢者医療制度の加入者で新型コロナウイルス感染症に感染した場合または発熱などの症状があり感染が疑われた場合に、療養のため仕事ができない方(給与の支払いを受けている方に限る)
■支給額
(直近の継続した3か月間の給与収入の合計額÷就労日数)×2/3×対象日数(※)
※仕事ができなくなった日から3日を経過した日以降で、仕事に就くことを予定していた日数
(ただし、給与収入の全部または一部を受けることができる方に対しては、これを受けることができる期間は、傷病手当金を支給しません。また、その給与収入が、傷病手当金より少ないときは、差額を支給します。)
■適用期間
令和2年1月1日から令和5年5月7日の間
(ただし、入院が継続する場合などは、支給を始めた日から最長1年6か月まで)
■申請方法
まずは電話で国保年金課へ相談していただき、その後、申請書を提出していただきます。
申請には、事業主の証明書の添付が必要です。
詳しくは、半田市のホームページをご覧ください。
⇒https://www.city.handa.lg.jp/honen/kurashi/kenkohoken/kyuhu/syobyoteatekin.html
【お問い合わせ先】
半田市役所国保年金課
電話 0569-84-0651(国民健康保険)
0569-84-0652(後期高齢者医療制度)
2023年3月31日(金)
当所から推薦を行うマル経融資(小規模事業者経営改善資金)の貸付利率(特別利率F)が改定されました。
<マル経金利(2023年4月1日(土)より)>
年1.30% → 年1.08%
マル経融資の制度についてはこちらからご確認ください。
https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/kaizen_m.html
●半田商工会議所では専門家による個別相談会を開催しています。
ぜひご活用ください。
詳しくはこちら
https://www.handa-cci.or.jp/bizsupport/soudan.html
2023年3月27日(月)
当所は3月27日、通常議員総会を開催。
冒頭あいさつに立った松石会頭は、日頃の活動に謝意を述べました。
また、地域経済を取り巻く厳しい環境を憂い、新年度に向け、部会・委員会活動の活性化を図ると共に、当所の新たな事業方針等の審議に対しての理解と協力を求めました。
顧問である、久世市長は挨拶にて、日頃の市政に対して謝意を述べられました。
また、来年度に向けて変革を加速する予算実行と、引き続き経済政策の要である産業振興会議の取り組みについて、当所との連携に理解と協力を求められました。
協議事項は、以下の通りです。
第1号議案:令和5年度事業計画について
第2号議案:令和5年度収支予算について
第1号議案及び、第2号議案については、満場一致で承認されました。
第3号議案:常議員の選任について
原案通り、新たに3名の常議員として、加藤学氏(加藤電機㈱・代表取締役社長)、鈴木裕二氏(半田自動車工業㈱・代表取締役)、小栗宏次氏(㈱萬三商店・代表取締役)が選任され、満場一致で承認されました。
報告事項は、以下の通りです。
①委員会の正副委員長について
3つの常設委員会(組織運営委員会・地域力創造委員会・経営力強化委員会)と、1つの特別委員会(創立130周年特別委員会)の正副委員長について報告がありました。
②会員の入退会について
3/15の常議員会承認後、会員数は2,446社となり、今年度末会員数について2,446社となりました。
③知多ビジネスプランコンテスト・食のビジネスフェアについて)
今年度実施となった「2022知多ビジネスプランコンテスト」、並びに「食のビジネスフェアあいち知多半島メッセ2023」について報告がありました。
④令和5年度半田市商業施設助成事業について
新年度からの募集要項について報告がありました。
⑤あおぞら共済・春キャンペーンについて
あおぞら共済キャンペーンの説明と共に協力要請がありました。
⑥令和5年度青年部活動について
大橋孝会長から今年度の活動結果と、次年度会長予定者の鈴木靖隆氏から令和5年度方針について概要説明がありました。
⑦令和5年度女性会活動について
竹内華奈子会長から今年度の活動結果と、令和5年度活動テーマについて概要説明がありました。
⑧日本商工会議所2023年事業計画概要について
当所専務理事から、日本商工会議所の計画について概要説明を行いました。
⑨その他
・半田商工会議所令和5年度年間予定について
・能力開発セミナーガイドについて
・ぶるりぐるり知多半島2023年版について
・今後の会議予定について
以上の報告がありました。
議事終了後には、半田市市街地整備課の三浦氏から「半田市市街地にかかる大型プロジェクトについて」をテーマに、特別講演会がありました。
また、第九回はんだ山車まつり実行委員会からは、第九回はんだ山車まつり開催に係る、各種協力依頼がありました。