半田商工会議所 THE HANDA CHAMBER OF COMMERCE & INDUSTRY

新着情報

半田商工会議所 THE HANDA CHAMBER OF COMMERCE & INDUSTRY

新着情報

ワーク・ライフバランスセミナーを開催

2023年2月2日(木)

1/27、当所にてワーク・ライフバランスセミナーが開催されました。
 このセミナーは半田市が令和4年3月に策定した、「みんなが輝くチャレンジプラン(第3次半田市男女共同参画推進計画)」を進めるため半田市企画部市民協働課が主催しました。
 誰もが多様性を認め合いながら、性別にかかわりなく、活躍できる社会を目指すには事業所としてどのような取り組みが出来るのか。取組みやすい具体的なお話を聞くことができました。
 講師は社会保険労務士、NPO法人ファザーリング・ジャパン理事の横井寿史氏。
 講演の最後には「女性の活躍促進コーディネーター」派遣事業について愛知県職員の方からの制度説明がありました。制度を上手く利用し、今後の男女共同参画の推進につながると良いです。



マル経融資の金利変更について

2023年2月2日(木)

当所から推薦を行うマル経融資(小規模事業者経営改善資金)の貸付利率(特別利率F)が改定されました。


<マル経金利(2023年2月1日(水)より)>
 年1.30% → 年1.18%
 

マル経融資の制度についてはこちらからご確認ください。
 https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/kaizen_m.html



事業計画作成セミナーを開催

2023年1月16日(月)

1月12日、当所にて事業計画作成セミナーを開催しました。
講師に、中小企業診断士である寺田久美氏(オフィス・HANDO 代表)をお招きし、事業計画の必要性や各種支援施策の説明、補助金獲得のための事業計画書の書き方のポイントなどをお話いただきました。
休憩を挟みながら約3時間に亘る講義でしたが、講師の熱量に受講者も感化され、熱心にメモを取る姿が見受けられました。



新春議員懇談会を開催

2023年1月14日(土)

1月6日、当所3階大会議室にて新春議員懇談会を開催しました。松石会頭、久世市長からの新年の挨拶の後、ゲストスピーチとして、昨年12月に就任された半田市中心市街地活性化市長特任顧問・伊藤大海氏と半田市6次産業化農業者支援プロジェクトリーダー・中野公雄氏が「変革への挑戦 半田市中心市街地活性化・農業者支援」をテーマにスピーチされました。その後、以下の連絡報告事項の説明がありました。

○連絡報告事項
1.議員職務執行者について
2.令和5年、令和5年度における役員議員事業所のトピックについて
3.委員会配属希望調査について
4.金融機関との連携事業について
 ・知多ビジネスプランコンテスト
 ・食のビジネスフェアあいち知多半島メッセ2023
5.国税庁「Enjoy SAKE!プロジェクト」選定事業『「with Chita-Shu」知多半島で育まれたお酒と一緒に』について
6.青年部活動について
7.その他
・新美南吉生誕110年PRサポーター募集について



新年の幕開けを祝い当所会員、来賓ら250名が参会

2023年1月14日(土)

久世孝宏半田市長、伊藤忠彦衆議院議員、朝倉浩一愛知県議会議員ら来賓、官公庁関係者をはじめ、当所役員・議員・会員など約250名が参会し、1月6日に「新春会員名刺交換会」を開催しました。この会は、新年の幕開けを会員事業所一同で祝おうと毎年開催しています。
 今回も昨年に引き続き、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、“知多酒で乾杯”や飲食は取りやめ会が開かれました。
 冒頭、松石奉之会頭が主催者を代表し、新年の祝賀、参会への祝意を表すとともに年頭の挨拶しました。その中で、「今年はコロナに苦しんだ3年間から脱却し、変革を学びとした新しいステージへ向かう時。また当所創立130周年の節目を迎える年でもあり、創立の原点を思い起こし、商工会議所活動を推進していく」と述べました。その後、カルテット・ラザレによる弦楽四重奏が行われ、参会者は華やかな音楽に魅了され新年を祝いました。