半田商工会議所 THE HANDA CHAMBER OF COMMERCE & INDUSTRY

新着情報

半田商工会議所 THE HANDA CHAMBER OF COMMERCE & INDUSTRY

新着情報

サービス部会総会&講演会を開催

2022年9月28日(水)

当所サービス部会は9月20日、当所にて部会総会を開催。部会員23名が出席しました。

議事では、サービス部会選出の2号議員9名を選任、また、正副部会長と運営委員をそれぞれ選任しました。任期はいずれも令和4年11月1日から令和7年10月31日まで。
留任となった成田一郎部会長は「サービス部会は当所の中で最も大きな所帯の部会。コロナ禍の影響を大きく受けた業種もあるが、会員で良かったと思っていただけるような部会運営を行いたい。」と挨拶しました。

会議終了後には、愛知道路コンセッション㈱・地域連携推進部長の吉田純也氏による講演を実施。知多半島における地域連携・賑わい創出への取組』をテーマに、本年5月に開業した大府パーキングエリア(下り)をはじめとする事例紹介を行いました。

部会長/成田一郎((資)望洲楼)



ゲストスピーチ&情報交換会を実施

2022年9月22日(木)

当所建設部会は9月21日、当所にて建設部会総会を開催し26名が出席しました。総会では2号議員(部会選出)の選任、正副部会長、運営委員を選任し、新たな部会長として近藤勝美氏(㈱大清工務店・代表取締役)が選任されました。(任期は令和4年11月1日から令和7年10月31日)
 会議後、ゲストスピーチ&情報交換会を実施。「建設資材業界からみる景況と今後の予測」と題し、建設資材商社3社の方々から材料価格の動向など有益なお話しをいただきました。その後、出席者による企業PRを行い、名刺交換などを含め参加者はそれぞれ交流を深めました。

部会長/澤田貞雄(㈱沢田工務店)



半田商工会議所共済制度 あおぞら共済 自家給付『病気入院見舞金「みなし入院」』の取扱いについて

2022年9月22日(木)

新型コロナウイルス感染症によりお亡くなりになられた方々に謹んで哀悼の意を表しますとともに、罹患された方々に、心からお見舞い申し上げます。また、現在罹患されている皆さまの一日も早いご回復をお祈り申し上げます。
 さて、当所では政府が新型コロナウイルス感染症に係る発生届の範囲を全国一律に重症化リスクの高い方々に限定するとした発表を受け、新型コロナウイルス感染症における宿泊療養・自宅療養による入院(いわゆる「みなし入院」)による病気入院見舞金の支払い対象を、2022年9月26日(月)より以下の通り変更させていただきます。
 加入者の皆さまにおかれましては、何卒ご理解、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

                    記

新型コロナウイルス感染症における宿泊療養・自宅療養による入院(いわゆる「みなし入院」)によるあおぞら共済自家給付「病気入院見舞金」の支払い対象変更の内容

 2022年9月26日以降に新型コロナウイルス感染症と診断された方のうち、重症化リスクの高い方々(※)を除き、病気入院見舞金の支払対象外とさせていただきます。
 なお、2022年9月25日までに新型コロナウイルス感染症と診断された方に対してのお支払いは、重症化リスクの高い方に限らず、これまで通りの対応を継続いたします。

※「重症化リスクが高い方々」とは、65歳以上の方/入院を要する方/重症化リスクがあり、新型コロナ治療薬の投与または新型コロナ罹患により酸素投与が必要な方/妊婦の方

○本件お問い合わせ先
 半田商工会議所福祉共済課
 TEL.(0569)21-0311



「半田の産業見学会」参加者募集中です!

2022年9月21日(水)

当所では、2022はんだふれあい産業まつりのプレイベントとして「半田の産業見学会」を開催します。
以下の通り参加者を募集しますので、皆様のご参加お待ちしております。

【開催日時】
令和4年11月7日(月)8:50~15:00

【見学企業等】
・(株)ビオクラシックス半田
・半田市学校給食センター ※給食の試食付き
・(株)オグリ牧場

【参加費】
一人あたり290円

【移動方法】
バス ※8:50にアイプラザ半田集合

【定員】
30名

【申込方法】
下記申込書に必要事項をご記入の上、FAX又は電話にて10月14日(金)までにお申込ください。
申込締切後、応募多数の場合は抽選とし、その結果についてはお知らせ致します。



「with Chita-Shu いっしょが、おいしい」プロジェクト スタートします

2022年9月9日(金)

■半田商工会議所醸造部会は新しいプロジェクトを始動します■

「with Chita-Shu いっしょが、おいしい」プロジェクト

知多半島7蔵のお酒を、もっとたくさんの方に味わってもらいたい、もっといろいろなスタイルで楽しんでもらいたい。そんな想いで、プロジェクトをスタートさせます。
各蔵のお酒と知多半島の魅力を、いっしょに楽しめるさまざまなイベントをご用意しています。

さあ、知多酒で乾杯しよう。

○9月1日よりInstagramを始めました。
ぜひフォローお願いします。
https://www.instagram.com/with_chita_shu/





問合せ:半田商工会議所醸造部会担当

■■■
■■
■「本プロジェクトは、国税庁の日本産酒類の販路拡大・消費喚起に向けたイベント推進事業「Enjoy SAKE!プロジェクト」の選定事業です。
本プロジェクトとは代表応募者「半田商工会議所」の『事業テーマ「with Chita-Shu」知多半島で育まれたお酒と一緒に』です。」

○第一弾リアルイベント参加者募集中です。
ぜひお申込ください。

イベント名:Re Chimique(化学変化) with 敷嶋
日時:2022 年9 月30 日(金)19:00-22:00
価格:おひとり15,000 円(税込)
定員(先着順):12 名限定
場所:Re Chimique ル・シミック
愛知県半田市中町一丁目72-2 F.Y ビル1 階
※名鉄知多半田駅 徒歩5 分
※JR 半田駅 徒歩5 分

https://handa-kankou.stores.jp/items/6311d0b4852d442baf0cdc67