2022年1月20日(木)
愛知県は「愛知県まん延防止等重点措置」の実施に伴い、1月21日(金)から2月13日(日)までを対象期間とする「愛知県感染防止対策協力金【営業時間短縮要請枠】(1/21~2/13実施分)」を実施しますので、お知らせします。
【対象期間】令和4年年1月21日(金)から2月13日(日)まで
【対象エリア】愛知県内52市町村(東栄町・豊根村以外の県内市町村)
【対象事業者】営業時間短縮要請を受けた飲食店等を運営する事業者
【要請内容・交付額等】
◆ニューあいちスタンダード認証店(あいスタ認証店)
期間を通して、時短1又は時短2のどちらかを選択し協力することで、協力金の交付対象となります。なお、当初の選択は変更できません。
【時短1】従前より5時から20時までの時間帯を越えて営業する店舗が、5時から20時までの営業時間短縮(酒類の提供を行わない)
【時短2】 従前より5時から21時までの時間帯を越えて営業する店舗が、5時から21時までの営業時間短縮(酒類の提供は11時から20時まで)
◆その他の店
従前より5時から20時までの時間帯を越えて営業する店舗が、5時から20時までの営業時間短縮(酒類の提供を行わない)に協力することで、協力金の交付対象となります。
【申請受付の方法・期間】
申請方法・期間については、現在調整中です。決定次第、以下の愛知県新型コロナウイルス感染症対策サイト等でお知らせします。
https://www.pref.aichi.jp/site/covid19-aichi/220120kyoryoku.html
【問合せ先】県民相談総合窓口
TEL:052-954-7453
開設時間:午前9時から午後5時まで(土曜日・日曜日・祝日を含む毎日)
2022年1月17日(月)
市内潮干町の企業で組織される潮干会(渡辺勝広代表幹事/㈱テクア)は1月14日、久世孝宏半田市長へ要望書を提出しました。
主な内容は潮干町内における定期的な除草および植栽の手入れ、街路灯の設置や交通安全に関する整備、道路の改修など、安心安全な地域環境維持に関するもの。
潮干会は例年、半田市との懇談会を開催し、要望活動を行っていますが、昨年度に引き続き懇談会は開催せず、要望活動のみ行いました。
2022年1月15日(土)
はんだ商業まつり事業実行委員会(城平直人実行委員長)は、本日ええじゃないか半田ラッキーカード事業の当選番号抽選を行った。
当選番号は以下の通り。
No. 景品名 当選番号
1 65型「4Kチューナー搭載」液晶テレビ 61587
2 Nintendo Switch 25030
3 Nintendo Switch 30343
4 Nintendo Switch 1679
5 DO LIVING ISSEIDO壁掛け時計 2349
6 DO LIVING ISSEIDO壁掛け時計 7506
7 ユナイテッドアローズ腕時計 17258
8 ユナイテッドアローズ腕時計 70427
その他の当選番号は、下記のPDFからご確認ください。
当選景品の交換期限は、2月28日(月)です。
平日(月曜~金曜)の9時から17時にて、半田商工会議所で交換対応いたします。
※爆笑お笑いライブは2/23(水・祝)開催となりますので、お早めに交換へお越しください。
※当選番号の表示されたカードを必ずお持ちください。カードと景品の引換となります。
当所1階にも当選番号一覧は、掲示しております。
2022年1月13日(木)
令和4年4月からパワハラ防止法が中小企業にも義務化されます。
コロナ禍においては、リモートを通じた新たなハラスメントも出現しており、孤立しやすい職場環境が原因で今まで以上にメンタルヘルス不調や疾患、さらには労災申請や人事労務トラブルに発展する事例が多く発生しています。そこで生産性の高い職場づくりに欠かせない職場のハラスメント予防として「働きやすい職場づくり」に取り組むことで従業員のエンゲージメントを向上させ、業績向上や人財活用につながる対策をわかりやすく解説するセミナーです。
開催日時:令和4年1月25日(火)15時~17時
受講方法:Webセミナー(Webex Eventによるオンライン配信セミナー)
対象者:経営者・人事担当・管理者の皆さま
申込方法:下記URLから申込フォームへアクセスし必要事項を入力し送信してください。
「申込コード」欄には「RJD740000」と入力してください。
https://tinyurl.com/msad125
参加費:無料
申込締切:令和4年1月24日(月)
主催:あいおいニッセイ同和損害保険㈱(当所後援)
2022年1月7日(金)
当所は1月6日に新春会員名刺交換会を開催し、久世孝宏半田市長、伊藤忠彦衆議院議員代理・伊藤恵氏、伴野豊衆議院議員、朝倉浩一愛知県議会議員ら来賓、官公庁関係者をはじめ、当所役員・議員・会員など約230名が参会しました。この会は、新年の幕開けを会員事業所一同で祝おうと毎年開催しています。
今回も昨年に引き続き、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、“知多酒で乾杯”や飲食は取りやめ、感染防止対策を施した中で行われました。
会では冒頭、榊原康弘会頭が主催者を代表し、新年の祝賀、参会への祝意を表すとともに年頭の挨拶を行いました。その後、タンバリン奏者・大石竜輔氏とピアノ奏者・泉沢果那氏、ドラマー・奥村将和氏のセッションが行われ、参会者は華やかな音楽に魅了され新年を祝いました。
また同日、会員名刺交換会に先立ち、新春議員懇談会を開催しました。懇談会では、まず半田市内でバイオマス発電事業を始めた㈱ビオクラシックス半田サーキュレーション事業本部・執行役員事業本部長の猪飼幸輝氏によるゲストスピーチが行われました。「地域バイオマス&再生可能エネルギー トリジェネバイオガス発電プロジェクト」をテーマに半田市バイオマス産業都市構想において整備され運営されている「ビオぐるファクトリーHANDA」の事業概要についてのスピーチがあり、その後、以下の連絡報告事項の説明がありました。
○連絡報告事項
1.議員職務執行者について
2.令和4年、令和4年度における役員議員事業所のトピックについて
3.金融機関との連携事業について
・知多ビジネスプランコンテスト
・食のビジネスフェアあいち知多半島メッセ2022
4.青年部活動について
5.その他
・令和4年度税制改正の概要についてほか