2024年4月18日(木)
アライアンス・パートナー発掘市とは愛知県内22商工会議所及び浜松、岐阜、四日市商工会議所の会員事業所同士の出会いを創出する事前調整型対面式の商談会です。
業種・業態・規模に関わらず、会員であればどなたでも参加可能です。
”売りたい”、”買いたい”はもちろん、自社の事を知ってもらいたい、販売のサポートをして欲しい、こんな商品が欲しい、普段会えない企業と交流したい、情報収集したい・・・、等々、ビジネスに関するアイデアをお持ちの方はぜひエントリーを!
エントリー期間は5/24(金)まで。
詳細・エントリーはこちらから↓
https://www.nagoya-cci.or.jp/alliance/index.html
2024年4月1日(月)
衣浦港振興会(事務局半田商工会議所)は3/26に衣浦港講演会を知多信用金庫ほしざきホールで開催。
この講演会は衣浦港を取り巻く3つの団体(衣浦港整備促進期成同盟会、衣浦港ポートアイランド廃棄物最終処分場確保促進協議会、衣浦港振興会)が主催するもので、衣浦港についての理解を深めるための機会として毎年開催している。
今回は3名の講師をお招きし、税関行政についてや新エネルギー拠点としての衣浦港、また先般策定された脱炭素化推進計画についてご講話いただいた。
会場には主催3団体の会員を含む105名の来場者が集い、熱心に講師の話に耳を傾けた。
衣浦港振興会を含む3団体では、引き続き衣浦港の安全や発展のための要望活動や会員事業所への情報発信を進めていく。
講演内容の詳細は以下の通り。
・テーマ 「最近の税関行政等について」
・講師 豊橋税関支署 衣浦出張所 所長 藤田幸則 氏
・テーマ 「地域のミライを担う衣浦港」
・講師 国土交通省 中部地方整備局 港湾空港部 計画企画官 田中大司 氏
テーマ 「衣浦港港湾脱炭素化推進計画について」
・講師 愛知県都市・交通局 港湾課課長 堀尾朋宏 氏
2024年3月30日(土)
半田市潮干町に立地する企業で構成する潮干会(竹倉幹雄代表幹事/半田中央印刷㈱)は3月30日(土)、潮干町内の清掃を行いました。
この町内清掃は、地区内環境改善の一環として同会が発足した平成6年度より実施しており、今回で27回目。今年度は昨年11月に続いて2回目の実施となりました。
当日は会員企業から約110名が参加し、フックロールコンテナ2台分を回収。可燃ごみ、アルミ・スチール缶、ペットボトル容器、ガラス瓶など7分別で実施しました。
潮干町内の徒歩通勤者や市外からの車、トラックの増加など町内の交通事情も変化しており、ゴミの量もそれと同時に増加しています。しかし潮干会は今後もこの清掃活動を続けていくことにより、町内美化の高まりに繋げていきます。
潮干会(半田商工会議所内)
TEL0569-21-0311
2024年3月29日(金)
当所は3月27日、通常議員総会を開催。
冒頭あいさつに立った松石会頭は、日頃の活動に謝意を述べました。
また、最近の経済を取り巻く動向について説明し、能登半島地震の義援金協力に感謝の意を表し、次年度に向けた本会議の審議に対しての理解と協力を求めました。
顧問である、久世市長は挨拶にて、日頃の市政に対して謝意を述べられました。
また、来年度に向け、変革を加速する予算実行と、「はたらく親を応援するまち」をテーマに取り組んでいくことについて、理解と協力を求められました。
協議事項は、以下の通りです。
第1号議案:令和6年度事業計画について
第2号議案:令和6年度収支予算について
第1号議案及び、第2号議案については、満場一致で承認されました。
第3号議案:「令和6年能登半島地震」災害義援金の募金について
追認案件となりましたが、原案通り満場一致で承認されました。
報告事項は、以下の通りです。
①議員職務執行者の変更について
令和6年1月から3月までに議員職務執行者の変更があった3名について紹介がありました。
②会員の入退会について
3/13の常議員会承認後、会員数は2,413社となり、今年度末会員数について2,413社となりました。
③委員会規約の改正について
創立130周年特別委員会が、今年度の活動をもって終了するため、委員会の改正について説明がありました。
④中心市街地活性化について
中心市街地活性化協議会活動について、説明がありました。
⑤半田市中小企業電気・ガス料金高騰対策支援金について
半田市から委託を受けた中小企業電気・ガス料金高騰対策支援金の実績報告がありました。
⑥食のビジネスフェア・あいち知多半島メッセ2024について
「食のビジネスフェアあいち知多半島メッセ2024」について実施報告がありました。
⑦半田のこだわり逸品フェアについて
ミッドランドスクエア(名古屋)で行われた、半田のこだわり逸品フェアについて報告がありました。
⑧はんだストリートキャンパスについて
地域の大学生参加のもと行われた、まちづくりについて報告がありました。
⑨あおぞら共済・春キャンペーンについて
あおぞら共済キャンペーンの説明とともに、協力要請がありました。
⑩令和6年度青年部活動について
鈴木靖隆会長から退任挨拶いただくとともに、次年度会長予定者の森下達夫氏から令和6年度就任挨拶と活動方針について概要説明がありました。
⑪令和6年度女性会活動について
竹内華奈子会長から退任挨拶いただくとともに、次年度会長予定者の杉浦勝代氏から令和6年度活動テーマについて概要説明がありました。
⑫日本商工会議所2024年事業計画概要について
当所専務理事から、日本商工会議所の計画について概要説明を行いました。
⑬その他
・災害時被害調査のための電子メールアドレス登録のお願いについて
・「中小企業の省エネ・脱炭素に関する実態調査」の実施に係るご協力のお願いについて
・令和6年度半田国際交流協会総会記念講演について
・中部経済新聞の企業データベース登録のご案内について
・ぶらりぐるり知多半島2024年版について
・今後の会議予定について
以上の報告がありました。
議事終了後には、(学)日本福祉大学理事長の丸山氏から「学園創立70周年 Well-being for all 幸せを創造する大学へ」をテーマに、特別講演会がありました。
2024年3月19日(火)
3月14日、半田・常滑・東海・大府商工会議所共催で、「令和6年 中小企業・小規模事業者支援施策 経営の持続的発展に活用できる補助金等説明会」を2部構成で開催し、37名が受講しました。
講師の中小企業診断士の八田信正氏より、1部では「令和6年補助金の最新情報」として、「中小企業省力化投資補助事業」、「ものづくり補助金」、「小規模事業者持続化補助金」、「IT導入補助金」、「事業承継・引継ぎ補助金」、「省エネ補助金」、中堅・中小成長投資補助金、雇用・労働分野の助成金等の概要に関する説明がありました。
2部では「ここは、押さえておきたい事業計画策定のポイント」と題して、利用が多い補助金の目的、押さえたいポイント等、具体的に申請に使えるポイントを事例も交えて説明されました。参加者は熱心に聴講し、自社の成長のため積極的に活用していきたいという意見も聞かれる有意義な説明会となりました。
1つ1つの補助金に対して、ポイントを押さえた制度・計画策定の説明だったため、参加者アンケートでは概ね満足いただける結果となりました。設備投資や売上促進に積極的な姿勢が見える事業者が多く、説明会終了後は積極的に講師にアドバイスを求める参加者が多かったです。