

2019年7月29日(月)
半田市潮干町に立地する企業で構成する潮干会(渡辺勝広代表幹事/(株)テクア半田事業所)は7月17日、半田市へ要望書を提出しました。
この要望書は、潮干会会員事業所を対象に実施した「植栽周辺雑草問題」に関するアンケートで挙げていただいた意見を元に作成しております。潮干町内でかねてからの問題であった雑草について、
雑草の生えない環境づくりを目指し、植栽部分のコンクリート等の舗装整備について要望しました。
潮干町は供用開始から20年余が経過。夜間の暗さや道路の傷みなど、円滑な産業活動に支障をきたす事象が多く生じています。今後も関係機関にその声を届けるとともに、潮干会としてできる取り組
みを実施していきます。
2019年7月23日(火)
知多ビジネスプランコンテスト(C-BPCC)とは?
新しいビジネスプランで「新商品・サービスの開発」や「販路開拓」「集客」などにチャレンジする方を支援するコンテストです。コンテストの受賞者には、「半田商工会議所並びに地元金融機関」が伴走型支援を行いプランの実現化を図ります。また、学生からビジネスアイデアを募集し、今後の新たな事業の発掘に繋げます。
詳しい内容・応募方法などはこちらをご覧ください。
http://www.handa-cci.or.jp/cbpc19/
2019年7月16日(火)
去る7月10日にホテルグランコート名古屋にて愛知県商工会議所女性会連合会総会が開催され、当会から9名、県内19女性会から約230名の参加でした。
名古屋商工会議所女性会 鈴木安代会長のご挨拶は、最初に今年の全国大会開催地の鹿児島県の豪雨による水害の御見舞いと災害にもめげず頑張って居られる鹿児島商工会議所女性会の応援と参加の要請の呼びかけの後、平成30年度収支報告・収支決算、令和元年度事業計画・収支予算が、満場一致で承認されました。
その後、幹事となった西尾商工会議所女性会による、西尾市出身のスタンダップコメディアンの小池良介氏による講演。社会保険労務士、社交ダンス、ハリウッドのマジックメンバーの肩書を持ちながら、単身ニューヨークに芸人を目指し「アナザースカイ」の番組で「海外に渡って成功を遂げた芸人の先駆者」として紹介され、吉本興業芸 小籔千豊さんが師匠と慕うほどの小池氏による、ニューヨークでの活動状況や苦労などマジックを交えながらの講演を面白おかしく、また興味深く拝聴しました。
交流会に入り、余興は同じく西尾出身のダンサーによるパフォーマンスなど、多彩な西尾市民の存在と西尾市のアピールをされ、他女性会のメンバーと情報交換等をおこない、今後の活動に役立てたいと思いました。
2019年7月16日(火)
半田商工会議所と日本珠算連盟半田支部は7月6日、半田商工会議所において「2019年全国あんざんコンクール半田地区大会」を開催しました。
当日は、半田市、武豊町、東浦町、美浜町から78名の小・中学生などが参加し、日頃の練習の成果を競い合いました。
競技は参加者を学年別に分け、掛け暗算、割り暗算、見取り暗算の3種目の合計得点を競い合いました。
各種目、部門別優勝者は次のとおり【( )は所属珠算塾、敬称略】
◆個人競技
○小学校2年生以下の部【中日新聞社賞】
齋藤 倫諒(河井速算塾・半田市)
○小学校3年生の部【半田市教育委員会賞】
新家 玄士(河井速算塾・半田市)
○小学校4年生の部【半田市長賞】
近藤 海斗(山本珠算塾・武豊町)
○小学校5年生の部【日本商工会議所会頭賞】
片山 空(山本珠算塾・武豊町)
○小学校6年生の部【愛知県知事賞】
山本 朗(山本珠算塾・武豊町)
○中学生の部【日本珠算連盟賞】
片山 海(山本珠算塾・武豊町)
○高校生・一般の部
新家 功久(半田市)
◆読上暗算競技
読上暗算競技
○一部 新家 玄士(河井速算塾・半田市)
○二部 近藤 海斗(山本珠算塾・武豊町)
○三部 中村 健人(畠珠算塾・美浜町)
○四部 川合 桜果(田中そろばん塾・武豊町)
○五部 片山 海(山本珠算塾・武豊町)
※一部(小学校3年生以下)、二部(小学校4年生)、三部(小学校5年生)、四部(小学校6年生)、五部(中学校)
2019年7月12日(金)
半田市潮干町に立地する企業で構成する潮干会(渡辺勝広代表幹事/(株)テクア)では7月12日、同会会員の(株)SUBARU半田工場を会場として集団献血会を実施しました。
この献血会は、常に不足しがちな輸血用血液の安定的な確保を目指す血液センターのニーズに、会員企業の社会貢献への強い思いがマッチしたことに始まり、今年で24回目を数えます。愛知県赤十字血液センターの献血車両2台が配車され、会員企業より137名が訪れ献血に協力しました。
潮干会事務局(半田商工会議所内)
TEL0569-21-0311