半田商工会議所 THE HANDA CHAMBER OF COMMERCE & INDUSTRY

新着情報

半田商工会議所 THE HANDA CHAMBER OF COMMERCE & INDUSTRY

新着情報

?井昭弘前常議員に感謝状贈呈

2019年1月18日(金)

 当所前常議員の?井昭弘氏(半田中央印刷?・代表取締役会長)に対し、このたび日本商工会議所より永年の功績に対し感謝状が贈られました。
 ?井氏は平成13年1月に当所議員に就任し、平成19年11月から昨年9月末まで常議員を務められました。
 1月18日の正副会頭会議の場において、榊原康弘会頭より記念品と共に伝達授与されました。

写真:左から榊原会頭、?井前常議員



巧みな演奏に多くの人が魅了されました

2019年1月16日(水)

 当所まちづくり推進室では、1月13日(日)CLACITY(クラシティ)1階にぎわいテラスにて『新春ミュージックフェス in CLACITY』と題したイベントを開催しました。
 半田少年少女合唱団による合唱および演劇には多くの親御さんを中心に賑わいました。また、メンバーの1人が地元半田市出身のアコーディオンデュオ巡〜MeguRee〜によるアコーディオンコンサートも行いました。アコーディオンを巧みに演奏し奏でる音楽は多くの人を魅了しました。途中、来場されていた小さな子どもたちをステージに呼び一緒に演奏する場面もあり、子どもから大人まで楽しめるコンサートでした。
 当日は第2日曜日ということもあり、クラシティではテラスマルシェが行われており、大変多くの人で賑わいました。



新春会員名刺交換会を開催〜「考動する会議所」仕上げの年に

2019年1月8日(火)

 榊原純夫半田市長、伊藤忠彦衆議院議員、堀嵜純一愛知県議会議員、朝倉浩一愛知県議会議員らの来賓、官公庁関係者をはじめ、当所の役員・議員・会員など約300名が参会し、新春会員名刺交換会を開催しました。この会は、新年の幕開けを会員事業所一同で祝おうと毎年開催しています。
 冒頭、榊原康弘会頭が主催者を代表し、新年の祝賀、参会への祝意を表すとともに年頭の挨拶を行い、来賓祝辞の後、“知多酒”で乾杯。和やかな雰囲気の中、参会者らは新年の挨拶をしたり、名刺交換をするなどして懇談し、互いに親交を深めていました。

【会頭挨拶抜粋】
 明けまして おめでとうございます。平成31年の新春を迎え、謹んでお慶び申し上げます。
 昨年9月18日、半田商工会議所は創立125周年という大きな節目を迎えました。記念事業として、昨年11月にはベトナム経済・産業視察会を実施しました。当地域の事業所数を維持するために、創業・経営力強化・事業承継などの対応策を強力に展開しながらも、べトナム人財との共存共栄を見据えた将来の社会を展望する上では、大変有意義な機会となりました。
 同じく記念事業として、本年2月には会員限定企画「爆笑!お笑いライブ in 半田」を開催します。世間に目を転じれば、景気、雇用、社会福祉、消費税など難問が山積してはいますが、まずは笑うことで一筋の光明を見出していきたいと思うところです。創立125周年を一つの契機として、半田商工会議所は新たな一歩を踏み出し、次代に歴史を繋いでまいります。
 さて、私が3年前に会頭に就任して以来、“会員ファースト”、“考動する会議所”を基本方針に掲げ、それを具現化すべく「地域別会員懇談会」をこれまで4地区で開催させていただきました。様々な貴重な意見をいただいているところですが、現場の声というものはとかく心に響くものです。“改革するには座して待っていてはできない”という教えであると受け止め、皆様に感謝申し上げます。
 平成も間もなく終わり、新たな時代を迎えようとしています。半田商工会議所としましても、本年10月に現役員体制の任期が到来し、言わば“仕上げ”の重要な年となります。最後までしっかり気を引き締めて事にあたり、一つでも多くの事項を解決、結実させることで新たな伝統を築いてまいります。地元が元気になるためのサポート役として、地域活性化へのさらなる貢献を果たすことをお約束いたします。


★新春議員懇談会

 また同日、会員名刺交換会に先立ち、新春議員懇談会を開催しました。懇談会内では、人財育成委員長を務める酒井良輔氏(知多印刷)によるゲストスピーチが行われ、昨秋の当所創立125周年事業「ベトナム経済・産業視察会」の内容が写真を交えて紹介されました。その後に以下の報告事項の説明がありました。

○連絡報告事項
 1.部会・委員会活動について
 2.要望活動について
 3.金融機関との連携事業について
 4. 青年部活動について
 5.その他



『新春ミュージックフェス in CLACITY』を開催します!

2019年1月7日(月)

 当所まちづくり推進室では、1月13日(日)CLACITY1階にぎわいテラスにて『新春ミュージックフェス in CLACITY』と題した音楽イベントを開催します。半田少年少女合唱団による合唱やアコーディオンデュオ巡〜MeguRee〜によるアコーディオンコンサートをお楽しみください。
 同日CLACITY1階にぎわいテラスでは毎月第2日曜日に行われている恒例の『テラスマルシェ』が開催されます。新鮮な野菜の販売やハーバリウム体験コーナーなど9つのブースが出店予定です。
 みなさまお誘いあわせの上、知多半田駅前CLACITYへお越しください。



『MUSIC SUMMIT HANDA』を開催します!

2018年12月26日(水)

「音楽で半田の街をBRUSHUP!」という目的を持って発足したBRUSHUP HANDA実行委員会が
お送りするライブ・シリーズ「MUSIC SUMMIT HANDA」
さあ、今度はどんなときめきに出会えるか!

・2/2(土)TheOneAfter909 Live 開場18:00 開演18:30
      会場:半田赤レンガ建物 カフェブリック
      料金:2,000円(全席自由・飲食別途料金)
・2/3(日)にっぽんの音-UTAGE- 開場12:30 開演13:00
      会場:半田赤レンガ建物 クラブハウスB 料金:無料(予約不要)
・2/16(土)Art Robbins Live 開場18:00 開演18:30
       会場:半田赤レンガ建物 カフェブリック
       料金:1,500円(全席自由・飲食別途料金)
・2/23(土)エレクトーン富岡ヤスヤ Live 開場13:30 開演14:00
       会場:アイプラザ半田 小ホール 料金:無料(全席自由)
       ※マツイシ楽器店各店およびアイプラザ半田にて整理券を配布します。
        (2019年1月16日(水)各店舗・施設営業開始時間より配布開始)
・3/2(土)オールザットグラス&オールドタイムクッキング Live 開場18:00 開演18:30
      会場:半田赤レンガ建物 カフェブリック 
      料金:2,000円(全席自由・飲食別途料金)

【チケット販売場所】
 ・半田赤レンガ建物 ?:0569-24-7031
 ・マツイシ楽器店各店 ?:0569-24-0675
 ・知多半田駅前観光案内所(CLACITY 1F)
 ・半田市観光協会(アイプラザ半田)?:0569-32-3264

◇主催:BRUSHUPHANDA実行委員会
◇共催:知多半島春の国際音楽祭2019 半田市実行委員会
◇構成団体:半田市・半田商工会議所・半田赤レンガ建物・日本福祉大学
       ?マツイシ楽器店・半田市観光協会