2018年7月13日(金)
半田市潮干町に立地する企業で構成する潮干会(渡辺勝広代表幹事/(株)テクア)では7月13日、同会会員の(株)SUBARU半田工場を会場として集団献血会を実施しました。
この献血会は、常に不足しがちな輸血用血液の安定的な確保を目指す血液センターのニーズに、会員企業の社会貢献への強い思いがマッチしたことに始まり、今年で23回目を数えます。愛知県赤十字血液センターの献血車両2台が配車され、会員企業より120名が訪れ献血に協力しました。
2018年7月6日(金)
7/7に開催される「第2回はんだdeマルシェ」(半田市商店街連合会主催)につきまして、当日荒天が予想されている為、中止が決定致しました。
楽しみにしていただいている皆様がいる中で、大変申し訳ございません。
次回は8/5(土)を予定しておりますので、ご来場いただければ幸いです。
ご理解の程、よろしくお願いいたします。
2018年7月4日(水)
半田の夏の夜を彩る「半田運河Canal Night」の関連企画として竹灯篭デザインコンテストを実施します。作品の受付は8月5日(日)まで。
また、7月14日(土)から16日(月・祝)まで半田赤レンガ建物で行われる「カブトビールフェスタ2018」にあわせてデザインワークショップを開催します。
出品された竹灯篭はキャナルナイト当日(8/17、18)JR半田駅前の新川通りに展示予定です。
※出品された作品はお返しできませんのでご了承ください。
詳しくはこちら
http://canal-night.com/bamboo-design
2018年7月3日(火)
半田連続立体交差事業促進期成同盟会(会長:榊原康弘当所会頭)では、7月2日に半田市役所において平成30年度総会を開催し、官民一体となった整備促進について決議した。
本事業はJR武豊線半田駅付近の鉄道高架と市街地整備を図ることにより、まちづくりの活性化を図ることを目的とするもの。
本格的な事業着手に入っており、現在は事業に必要となる用地の取得を進めている。
平成30年度では、
(1)国、愛知県、鉄道事業者に対して事業の整備促進について要望
(2)市民に対して事業協力を得るためのPR
(3)事業の促進に必要な調査・研究
等々の事業を推進する。
2018年7月3日(火)
知多半島5市5町の商工会議所・商工会で構成する知多地域経済会議は6月25日、大府商工会議所において総会を開催。平成29年度の事業報告・収支決算、平成30年度の事業計画(案)・収支予算(案)を満場一致で承認するとともに、平成30・31年度の新役員体制等を決定しました。
○新役員体制は下記の通りです。(敬称略)
会長 榊原康弘(半田商工会議所会頭)
副会長 成田盛雄(東浦町商工会会長)
監事 牧野克則(常滑商工会議所会頭)
監事 安島克俊(知多市商工会会長)
顧問 浅野博史(愛知県尾張県民事務所知多県民センター長)
参与 伊神裕人(愛知県尾張県民事務所知多県民センター産業労働課長)