2018年4月21日(土)
半田市潮干町に立地する企業で構成する潮干会(中野昭彦代表幹事/衣浦物流?)は4月21日、交通安全事業を半田港運亀崎倉庫内で開催しました。
当日のメニューは、最近話題となっている「あおり運転」の危険性に触れた他、実際に衝突事故に遭った際のドライブレコーダー動画を流して参加者に注意を促し、半田警察署の澤田洋二交通課長を講師として招き、交通事故に巻き込まれないための心得を指導いただきました。
その後、大型トレーラーの内輪差・外輪差がどれだけ大きいか、実際トレーラーを走らせて体験したり、運転席に座り、周囲の見え方や死角を確認しました。また、スバルの運転支援システム「アイサイト」を搭載した車両に乗車し、自動ブレーキシステムも体験しました。
潮干町内では徒歩通勤者の増加や市外からのトラックの交通量の増加など町内の交通事情も変化しており、今後も当事業を通じて交通安全を啓蒙していきます。
潮干会(半田商工会議所内)
TEL0569-21-0311
2018年4月21日(土)
半田市潮干町に立地する企業で構成する潮干会(中野昭彦代表幹事/衣浦物流?)は4月21日、潮干町内の清掃を行いました。
この町内清掃は、地区内環境改善の一環として同会が発足した平成6年度より実施しており、今回で24回目となります。
当日は会員企業から約100名が参加し、フックロールコンテナ2台分を回収。プラスチック、アルミ・スチール缶、ペットボトル容器、ガラス瓶など7分別で実施しました。
工場の誘致等で潮干町内の労働者数が増加し、徒歩通勤者の増加・市外からのトラックの交通量の増加など町内の交通事情も変化しており、ゴミの量もそれと同時に増加しています。しかし潮干会は今後もこの清掃活動を続けていくことにより、町内美化の高まりに繋げていきます。
潮干会(半田商工会議所内)
TEL0569-21-0311
2018年4月13日(金)
半田運河CanalNight実行委員会では、8月17日(金)、18日(土)の2日間、夏の夜の半田運河周辺で行われる『半田運河Canal Night』の運営に携わるボランティアを募集いたします。
【イベント概要】
名称 : 半田運河 Canal Night
日程 : 平成30年8月17日(金)・18日(土)
※雨天決行(荒天の場合を除く)
時間 : 午後5時 〜 午後9時
場所 : 半田運河周辺
【ボランティア内容】
(1)事前準備、運営サポートの補助
8月17日(金)午後3時〜午後7時
(2)運営サポートの補助、片付け
8月17日(金)午後6時〜午後10時
(3)事前準備、運営サポートの補助
8月18日(土)午後3時〜午後7時
(4)運営サポートの補助、片付け
8月18日(土)午後6時〜午後10時
(5)清掃活動、片付け
8月19日(日)午前9時〜正午
※募集期限…平成30年7月6日(金)
※こちらから申込用紙をダウンロードしてお申し込みください。
http://www.handa-cci.or.jp/canalnightvolunteer.pdf
2018年3月28日(水)
当所は3月28日、通常議員総会を開催。平成30年度事業計画・収支予算等が原案通り承認可決されました。
冒頭、榊原康弘会頭は平成30年度に向けて、「昨今の経済を眺めれば、マクロでは穏やかな回復基調にあるものの、人口減少や高齢化に伴う人手不足、さらには世界経済に不透明感が強いことなどから、個人消費や設備投資は今一つ力強さを欠いている感ある。このような環境下、持続可能かつ継続的な半田の発展に繋げていくためにも、引き続き一昨年11月に掲げた5つの方針 (1)「"考"動する会議所」、(2)「会議所の原点である中小企業の育成」、(3)「会員ファースト」、(4)「観光振興」、(5)「地域の活性化(まちづくり)」の具現化に向け邁進する所存である。また、当所は本年9月18日に創立125周年という節目を迎える。今回はそれを記念して、普段では実施できない会館の修繕、海外視察、会員還元事業等の実施を計画し、特別予算を編成する。先人たちのご苦労と努力を礎に、これからも地域経済の基盤となる中小・小規模事業者を全面から支援し、邁進していく所存である。平成30年度も役員議員の皆さま方には、引き続きご指導、ご支援を改めてお願いしたい。」と挨拶しました。
協議事項では、平成30年度事業計画、並びに収支予算を原案通り承認可決するとともに、「改正労働契約法」、「改正高齢者雇用安定法」への対応並びに働き方改革へ対応するために「就業規則」の一部改正が原案通り承認可決されました。
報告事項として、先の常議員会で承認された、会館使用規約の一部改正、会員の入退会等が報告され、平成30年3月12日現在で2,388会員(平成29年度末2,387会員)となりました。
また、サービス部会選出の新議員の紹介、あおぞら共済・春キャンペーン、青年部、女性会それぞれの平成30年度事業計画等が説明されました。
議事終了後には、今年度初開催となった「2017知多ビジネスプランコンテスト」における最優秀賞のマツイシ楽器店と優秀賞のベアリッジの両プランについて発表がありました。
平成30年度事業計画書並びに収支予算書(PDF版)はこちらから
2018年3月23日(金)
半田運河CanalNight実行委員会では、8月17日(金)、18日(土)の2日間、夏の夜の半田運河周辺で行われる『半田運河CanalNight』の飲食ブースへ出店していただける店舗を募集いたします。今年はワークショップの出店も募集します。
【イベント概要】
名称 : 半田運河CanalNight
日程 : 平成30年8月17日(金)・18日(土)
※雨天決行(荒天の場合を除く)
時間 : 午後5時 〜 午後9時(4時間)
場所 : 半田運河周辺
※募集期限…平成30年4月27日(金)(応募者多数の場合は抽選とさせていただきます)
※出店規約・応募はこちらから
http://canal-night.com/branchstore